楽天モバイルのメリット・デメリットを知っておきたい!
楽天モバイルは他の格安スマホと比べてどんな良いところがあるの?
と疑問を持っている人が多いでしょう。


このページでは、楽天モバイルを使っている筆者がメリット・デメリットについて解説します。
内容をまとめると...
- 楽天モバイルの新料金プランである楽天アンリミットは今なら月額2,980円がなんと1年間無料!
- 楽天アンリミットは、楽天回線エリアならデータ使い放題なので大変おすすめ!
- 楽天アンリミットは、まだサービスや回線エリア等未知数な部分もあるが、通信速度の速さや通話料無料など大変お得で魅力的なサービス!1年間無料で使えるのでサブ回線として実験的に導入してみるのもおススメ!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
楽天モバイルのメリットとデメリットの一覧比較

以下で簡単に楽天モバイルにはどのようなメリット&デメリットがあるのかを確認してみましょう。
その後、楽天モバイルのメリットとデメリットをさらに詳しくお伝えします。
良いところ
- 楽天ポイントが貯まる&楽天ポイントを支払いに使える
- 携帯料金が今なら1年間無料
- キャンペーン・キャッシュバックでお得に契約できる
- 国内通話かけ放題
- 最低利用期間&違約金がない
- 最新機種を販売している
- 高速通信をオフにできる為データ使用料の節約が出来る
- 通話料金を安く抑えられる
- 口座振替・デビットカードでも支払いが出来る
- 海外で素MVNOな帆を使う時も月2GBまで無料
- 楽天アンリミットでもiPhoneXR以降のモデルなら使える
残念なところ
- 1日10GB以上使うと通信制限がある
- キャンペーンが多すぎてよくわからない
- 対象エリアの端の方では通信速度が遅め
- キャリアメールを使えないのが不便
- データSIMプランの選択肢がない
- 楽天回線の対象エリア外ではデータ通信使い放題が適用されない
メリット・デメリットを加味すると、楽天モバイルに向いている人は
- 楽天ポイントを貯めている人
- 最新スマホを同時購入したい人
- 通信速度の速さよりもとにかく月々の携帯料金を安く・お得にしたい人
におすすめということですね!
こちらに当てはまる方は、ぜひ楽天モバイルにお申し込みください!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
楽天モバイルのメリット
まず楽天モバイルのメリットを見ていきましょう!
楽天ポイントが貯まる&楽天ポイントを支払いに使える
1つ目のメリットは楽天ポイントが貯まり・使えるという点です。
楽天市場や楽天トラベルなど、楽天が運営するサービスに使うことが出来る楽天ポイント。
このポイントが貯まりやすい点が、他の格安SIM会社にはない楽天モバイルの最大の特徴です。
楽天モバイルの携帯使用料金100円につき1ポイントの楽天ポイントが還元されますので、楽天モバイルを利用しているだけで月々数十ポイントのポイントが貯まっていきます。
さらに、月々の携帯料金の支払いや楽天市場でのお買い物で貯まったポイントは、楽天モバイルの携帯料金の支払いに使うことが出来ます。
楽天ポイントを上手に活用して、お得な月額料金を更にお得なものにしてくださいね!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
楽天モバイルの料金が1年間無料!?楽天アンリミットは今世紀最大にお得

楽天アンリミットとは、2020年4月8日に楽天モバイルが打ち出した新料金プランの事で月額2,980円でパートナー回線なら5GB/月、楽天回線なら日本全国どこでもデータ使い放題というなんとも魅力的なプランの事です。
まだ始まったばかりのサービスですが、SNS等では良い評判が飛び交っていますので抜粋して一部ご紹介させて頂きます。
楽天アンリミットの口コミ
- 「楽天回線の速度はそこまで期待していなかったけど、高速回線で快適にスマホが使えて驚いた!」
- 「専用アプリを使用すれば通話料金は一切かからないから、通話料金の高い格安simでも安心」
- 「パートナー回線のデータを使い切ってしまった後の制限速度は1Mbpsもあるから普通にスマホが使える」
- 「この価格で海外から国内への通話料金が無料なのは破格!」
上記の口コミからも解るように、月額2,980円とは信じられないような驚きのプラン内容となっています。
一部の口コミでは、楽天回線のエリアがまだまだ首都圏エリア中心で狭いというのもありました。確かにまだ楽天回線は首都圏エリアのみの普及となっていますが、楽天アンリミットは1年間無料で使用できるので、エリア拡大は今のところ今後に期待という事でも良いのではないでしょうか。
更に、現在楽天モバイルでは、楽天アンリミット提供キャンペーンとして最大20,800ポイントの還元をおこなっています。
ポイントを使用して人気端末を実質無料で手に入れることも出来ますので、是非この機会に楽天モバイルに乗り換えましょう!
楽天アンリミットについてもっと詳しく知りたいという方は、こちらのページも読んでみてください!
キャンペーン・キャッシュバックでお得に契約できる
楽天モバイルに変えて
月大体2300円で6ギガ使えて
キャンペーンポイントで15000ポイントもらった
半年くらいタダみたいなもんやん
これはすげえな— ビートひろき (@hiroki_rock) December 24, 2019
2つ目のメリットはキャンペーンやキャッシュバックがあるのでお得に契約できるという点です。
楽天モバイルでは月ごとに様々なお得なキャンペーンやキャッシュバックを実施しています。
キャンペーンでお得にスマホを契約したい人は、ぜひ楽天モバイル/a>にお申し込みください!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
国内通話がかけ放題
楽天モバイルでは、日本国内に対する携帯電話および固定電話に対する発信であれば通話料が無料になります。
しかし、この国内通話かけ放題を利用するには必ず楽天モバイルの通話アプリを使用しなければなりません。
Rakuten Linkアプリを利用して電話発信をすれば、国内通話料は無料(0円)となります。
通常発信(アプリ未使用)だと30秒20円の通話料が発生するので注意が必要です。
他の格安SIMのように時間制限がある通話料無料サービスではありません。

最低利用期間&違約金がない
楽天モバイルには、最低利用期間や違約金がありません。
通常のスマホ会社であれば最低利用期間を利用しなければ、違約金が発生します。
しかし、楽天モバイルには最低利用期間がないため、おのずと違約金も発生しないのです。
つまり、楽天モバイルに契約をしても少しでも気に入らないことがあれば、あなたのタイミングで無料で解約することができます。

楽天モバイル以外の大手キャリアや他格安SIMでは、いわゆる2年縛りというものが存在します。
そのため、契約してから2年間利用しないと違約金が発生しますし、契約更新期間に解約をしないと違約金が発生します。

最新機種を販売している

楽天モバイルではSIMカードの契約とセットでスマホ端末も購入することが出来ます。
扱っている端末の種類は他の格安SIM会社と比べてもとても多く、楽天モバイルでしか取り扱っていない専売モデルや先行販売もありますので機種にこだわりたい方にはとても大きなメリットです。
端末代は楽天ポイントで購入することもできますので、ポイントが貯まっている方はとてもお得い最新機種を手に入れることが出来ます。
更に楽天モバイルでは、楽天モバイルで分割購入した端末の代金に残金がある状態で解約しても、そのまま分割で支払い続ける事が可能です。
大手キャリアのように解約時に一括返済しなければならないリスクがありませんので、いざというときも安心ですよ!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
高速通信をオフにできるためデータ使用量の節約が可能
4つ目のメリットは高速通信を手軽にON/OFFしてデータ量を節約できるという点です。
楽天モバイルの提供しているアプリ「楽天モバイル SIMアプリ」を使えばわざわざショップに行くこともなく簡単に高速データ通信の切り替えをすることができます。
例えば、自宅にはWi-FiがあるのでOFFに設定し、通勤時や回線が混雑する時間帯にはONにするなど、データ容量をやりくりすることができます。
同じアプリ内でデータ容量の残量も見ることが出来ますので、いざという時に残しておけたり工夫することも可能です。
データ容量が残れば翌月に繰り越しすることも出来ますので、賢くお得にデータ容量を使いたい人におすすめです!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
口座振替・デビットカードでも支払いができる
最後のメリットは口座振替やデビットカードで月々のお支払を行えるという点です。
大手キャリアから乗り換えて格安SIM会社と契約した場合、月々の携帯料金の支払い方法はクレジットカードのみしか選択できない場合が多く、クレジットカードを持っていないユーザーを悩ませていました。
それに対して、楽天モバイルはクレジットカード口座振替、デビットカードに対応しています。
ただし、口座振替の場合は契約者本人名義の銀行口座からの振り替えのみしか受け付けていませんので注意しましょう。
デビットカードまたは、口座振替で支払いができることでクレジットカードの審査に通らない人でも契約できるのは大きなメリットですよね!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
楽天モバイルの評判・口コミが知りたい方は、以下のページも読んでみてください!

海外でスマホを使うときも月2GBまで無料
格安SIMを海外で使うためには、たいていの場合はプラス料金を支払う必要があります。
しかし、楽天モバイルでは特にプラス料金を支払う必要はありません。
それどころか海外現地で消費予定のデータ容量が2GB も貰えるんです。
海外でも動画視聴はもちろんのこと、海外現地の情報を知るためにスマホを片手に持つのは確実でしょう。
そのようなときに”ギガ不足”になってしまっては困りますが、契約しているデータ容量にプラス2GBも貰えるのは嬉しいですよね。
申込みから1週間以上経ち、ようやく楽天モバイルのSIMカードが届きました。
パートナーエリアはau回線なのでもちろん速いです。
データ制限モードにしてもまあまあ使える速度なので、今のところ品質は満足かと。
海外に行くことが多いので、海外でも追加料金無しで使えるのはありがたいですね。 pic.twitter.com/rcfDmgdQpL— Hiroshi@仮ワンオペ育児投資家 (@hirohiro_no17) April 26, 2020
楽天アンリミットでもiPhoneXR以降のモデルなら使える

以下のiPhoneシリーズは、楽天アンリミットでも動作確認済みとなっています。
楽天アンリミットで利用可能なiPhone
- iPhoneXR
- iPhone11
- iPhone11Pro & 11 Pro Max
- iPhoneSE
現在、上記のiPhoneをお持ちの方であれば、スマホのりかえのみで利用可能です。
また、楽天モバイルではスマホを購入することもできます。

楽天モバイルのデメリット
ではまず、楽天モバイルのデメリットから見ていきましょう。
ギガ使い放題プランでも1日10GB以上使うと通信制限がある

ギガ使い放題というと、ギガ(データ容量)を無制限で利用できるように感じてしまいます。
しかし、楽天モバイルのギガ使い放題では1日に10GBを超えると通信速度の制限が起こります。
そのため、1日に9GBの利用にとどめるよう、ネット通信の際には気を付けなければいけません。
ただ、動画を極端にたくさん見過ぎるなどしなければ、1日10GBを超えることはありませんので安心してください。
キャンペーンが多すぎてよくわからない

楽天モバイルでは、月ごとや季節で不定期にキャンペーンが変わります。
更に
- 新規のユーザーのみ適用のキャンペーン
- 乗り換えユーザーのみ適用のキャンペーン
- ネット申し込みからのキャンペーン・店頭でのキャンペーン
もありますので、スマホについて詳しくない人には何が何だかわかりませんよね。
当サイトで楽天モバイルのキャンペーンについてを、わかりやすくまとめてありますので是非ご覧ください。
-
-
【2020年最新】楽天モバイルのキャンペーンをまとめて比較
「楽天モバイルの最新のキャンペーン情報が知りたい!」「楽天ひかりも検討しているんだけど、楽天モバイルと併用でお得なキャンペーンはある?」と疑問に思っている方も多いでしょう。 そこで今回は、現在楽天モバ ...
続きを見る
対象エリアの端の方では使い放題の通信速度が遅め
楽天モバイルでは、ギガ使い放題を利用できる対象エリアを設定しています。
そのサービスエリアについては、こちらのリンク(楽天モバイル公式)にて確認可能です。
この対象エリアに含まれていれば、ギガ使い放題の通信速度は速くなります。
しかし、この対象エリアの端っこ(隣は対象エリアではない等)である場合は、通信速度が遅いです。
つまり、せっかくギガ使い放題を思いっきり享受できる契約者であっても、通信速度が遅くなる可能性があります。
ただ、これから通信エリアが拡大される可能性もありますので、今は通信エリアで端の方でも何ヶ月後かには通信速度が早くなっているということも考えられますよ。
キャリアメールを使えないのが不便

大手キャリアや一部格安SIMでは当たり前のように提供されているキャリアメールは、楽天モバイルに引継ぎできません。
キャリアメールというとメインのメールアドレスとして、多くの方に伝えている可能性があります。
キャリアメールも引き継ぐことができれば、新しくなったメールアドレスを他人に知らせる必要はありません。
しかし、楽天モバイルに乗り換える際には残念ながら現在お使いのキャリアメールを引き継ぐことはできないのです。
楽天モバイルでは、他キャリアのキャリアメールと同じ類のものとして『@rakuten.jp』で終わるメールアドレスが取得できます。
こちらは完全無料で利用できるため、新しいメールアドレスを知り合いに知らせる以外には特に問題はないでしょう。
データSIMプランの選択肢がない

楽天モバイルのデータSIMプランでは、SMSありかなしかによってでしか選べません。
また、データSIMのSMSなしプランはドコモ回線のみとなっています。
そのため、楽天モバイルのデータSIMのSMSプランにしたくてもドコモ回線のスマホしか利用できないのです。
現在、ドコモ回線のスマホをお持ちでない方は楽天モバイルにて新しくスマホを購入することになります。
楽天回線の対象エリア外ではデータ通信使い放題ではない

楽天モバイルでは、まだ日本すべてのエリアがデータ通信使い放題の回線対象エリアとなっていません。
つまり特定のエリアでなければ、楽天モバイルのデータ通信使い放題を利用できないのです。
楽天モバイルに契約する前に、あなたのお住いの場所や通勤通学する場所が対象エリアに入っているのかを確認する必要があります。
楽天モバイルの公式サイトにて対象エリアを確認しておきましょう。

au回線の場合、選べる料金プランが少ない

楽天モバイルのメリットの1つとしてdocomo・auの両方の回線、つまりマルチキャリアに対応しているという点があります。
マルチキャリアに対応していると、au回線からの乗り換えでもdocomo回線からの乗り換えでも同じサービスエリアでネットや通話を利用することができるので、安心して乗り換えをすることが出来ます。
しかし、ドコモの回線と比べると、auの回線は料金のプランの選択肢がかなり少なくなってしまうのです。
以下にドコモ回線とau回線のプランを表でまとめてみましたのでご覧ください。
docomo回線の料金プラン | au回線の料金プラン |
スーパーホーダイ プランS | 組み合わせプラン 通話SIM |
スーパーホーダイ プランM | 組み合わせプラン データSIM (SMS有) |
スーパーホーダイ プランL | |
スーパーホーダイ プランLL | |
組み合わせプラン 通話SIM | |
組み合わせプラン データSIM (SMS無) | |
組み合わせプラン データSIM (SMS有) |
上記の様に、楽天会員がお得になるスーパーホーダイ等の人気プランはdocomo回線のユーザーしか利用することが出来ず、au回線のユーザーは楽天モバイルを最大限お得に利用することが出来ません。
そこでau回線で格安SIMに乗り換えたいユーザーにおすすめしたいのが「UQモバイル」です。
UQモバイルはauから回線をレンタルしている、auのサブブランド格安SIM会社のためau回線スマホとの相性が良く、使うことの出来る端末もとても多いです。
一部端末を除いて面倒なSIMロック解除の手続きも省くことが出来ますので、auの携帯を使っている人はUQモバイルを検討してみましょう!
【メリット・デメリットから考える】楽天モバイルがおすすめな人
上記のメリット・デメリットを踏まえて楽天モバイルをおすすめできる人は以下の様な人です。
楽天モバイルがおすすめな人
- 1年間無料お得にでスマホを使用したい方
- 楽天回線エリアに生活圏内がある方
- 月々の携帯料金を安くしたい方
- 楽天ポイントを貯めている人や楽天ユーザー
- 格安sim乗り換えと同時にスマホも購入したい方
- 通話を頻繁に楽しみたい方
- 解約金や最低利用期間に囚われなくない方
- 海外から日本へ通話する方
スマホ料金が1年間無料というキャンペーンは、どこの会社も実施していませんので楽天モバイルはスマホ料金を安くしたい全てのスマホユーザーに向いている会社であると言えます。
大手キャリアのようにかけ放題プランの少ない格安simですが、楽天アンリミットはアプリを使用すれば通話料金が完全無料になるというのも嬉しいポイントですね!
更に今なら、対象端末を購入すると大幅ポイント還元してくれるキャンペーンも実施中です。
上記に該当するユーザーは、是非この機会に楽天モバイルに乗り換えをしましょう!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
【メリット・デメリットから考える】楽天モバイルをおすすめできない人
次に、メリット・デメリットを踏まえた楽天モバイルをおすすめできない人について見ていきましょう。
以下の様な人には、楽天モバイルがおススメできません。
楽天モバイルをおすすめできない人
- 楽天回線エリアが生活圏内に通っていないユーザー
- 非楽天会員
楽天回線エリアが生活圏内にないと、楽天アンリミットのメリットを最大限使用することができませんのでおすすめすることができないと言えるでしょう。
2020年4月現在、楽天モバイルの公式サイトで公表されている楽天回線エリアは首都圏や地方都市エリアのみで、まだまだ回線エリアがひろくはありません。
楽天回線を受信することができないと、パートナー回線5GBが一か月のデータ容量となりますので大変お得とは言い難いでしょう。
しかし、今後楽天回線エリアはユーザー増加を目的に更に拡大していく見込みです。
言ってしまえば楽天アンリミットの1年間無料期間とは回線拡大前の試験期間といっても過言ではありません。
せっかく1年間無料なので、現在楽天回線エリアが生活圏にないユーザーも今後のエリア拡大に期待し加入してみるのも1つの手かと思いますよ。
まとめ:【2020年最新】楽天モバイルのメリット・デメリット
今回は格安SIM会社の楽天モバイルのメリット・デメリットをまとめてみました!
当記事をまとめると以下のようなことが解りましたね。
内容をまとめると...
楽天モバイルの新料金プランである楽天アンリミットは今なら月額2,980円がなんと1年間無料!
楽天アンリミットは、楽天回線エリアならデータ使い放題なので大変おすすめ!
楽天アンリミットは、まだサービスや回線エリア等未知数な部分もあるが、通信速度の速さや通話料無料など大変お得で魅力的なサービス!1年間無料で使えるのでサブ回線として実験的に導入してみるのもおススメ!
この機会に是非、楽天モバイルの新プラン、楽天アンリミットを1年間無料で使用してみてくださいね!
格安SIM会社で携帯使用料金に対してポイント還元があるのは楽天モバイルだけですので、楽天のサービスを1つでも利用しているユーザーは楽天モバイルに乗り換えない手はありませんよ!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
▼おすすめ格安SIM・格安スマホ会社が知りたいという方は、以下のページを読んでみてください!
[ranking-naibulink]