




内容をまとめると...
- バッテリーの持ちの良さが重視の方には「OPPO A5 2020」がおすすめ!
- カメラの写りの良さを重視するなら「HUAWEI nova5T」がおすすめ!
- コスパ重視で選ぶなら「galaxy A7」がおすすめ!
- 現在楽天アンリミットでは、製品購入+契約で最大15,000円相当のポイント還元キャンペーンを実施中!終了日時は未定なので、終了する前に急いで申し込みをしよう!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
楽天モバイル(楽天アンリミット)ユーザーがおすすめする機種はこれ!
では、まずはじめに目的別におすすめしたい機種をランキング形式でご紹介していきます。
- できるだけバッテリーを長持ちさせたい人におすすめの機種ランキング
- スマホできれいな写真を撮りたい人におすすめの機種ランキング
- できるだけ安くスマホを使いたい人におすすめの機種ランキング
それぞれ見ていきましょう!
できるだけバッテリーを長持ちさせたい人におすすめの機種
まず、バッテリーの持ちの良さを重視する方におすすめの機種3選です。
スマホの使用頻度が高く、すぐにバッテリーが切れてしまったりモバイルバッテリーを常に持ち歩いて不便な思いをしている方は是非ご参考にしてみてください。
第1位 OPPO A5 2020(約5,000mAh)
第一位はOPPO A5 2020です。
約5,000mAhの大容量バッテリーを搭載している端末ですので、一日中充電を気にすることなく使用できます。
更にリバース充電機能も搭載していますので、スマホやタブレット端末に充電することも可能な優秀な1台です!
製品名 | OPPO A5 2020 |
カラー | ブルー/グリーン |
端末価格 | 26,182円(一括) |
連続待受時間 | 約450時間 |
連続通話時間 | 約33時間 |
おすすめポイント |
|
第2位 AX7(約4,230mAh)
第二位はAX7です。
AX7は、4,230mAhの大容量バッテリーなだけでなく、大画面とカメラの高機能さを兼ね備えた多機能タイプの端末です。
AIにより使用していないアプリケーションを自動で停止させるという電力を消費するための機能もありますので、バッテリー量を気にすることなく1日中たっぷりスマホを使用できますよ!
製品名 | AX7 |
カラー | ゴールド/ブルー |
端末価格 | 29,880円(一括) |
バッテリー | 4,230mAh |
ディスプレイサイズ | 6.2インチ |
おすすめポイント |
|
第3位 Reno 10x Zoom(約4,065mAh)
第三位は、Reno 10x Zoomです。
Reno 10x Zoomは4,065mAhの大容量バッテリーを搭載しているのみでなく高速充電システムのVOOC3.0も搭載していますので、万が一大容量バッテリーが切れてしまった際でも高速で充電ができる、バッテリー消費量の多いあなたに大変おすすめしたい端末です。
少々値の張る端末ですがゲームに最適なパフォーマンス設計がされていますので、スマホでゲームする人は是非検討してみては如何でしょうか。
製品名 | Reno 10x Zoom |
カラー | オーシャングリーン/ジェットブラック |
端末価格 | 99,880円(一括) |
内蔵メモリ | 8GB/256GB |
ディスプレイサイズ | 約6.65インチ |
おすすめポイント |
|
スマホできれいな写真を撮りたい人におすすめの機種
続いてスマホでキレイな写真を撮影したい方におすすめの機種2選です。
一眼レフで撮影したようなSNS映えの写真を手軽に撮影したいという方は、是非参考にしてみてくださいね。
第1位 HUAWEI nova 5T(メインカメラ4,800万画素)
第一位はHUAWEIのnova 5Tです。
nova 5Tはメインカメラの画素数がなんと4,800万画素もありますので、一眼レフで撮影したような高画質な画僧・映像を撮影することができます。
製品名 | HUAWEI novaT5 |
カラー | ミッドサマーパープル/ブラック |
端末価格 | 48,927円(一括) |
メインカメラ | 約4,800万画素(広角)+約1,600万画素(超広角)+約200万画素(ボケ)+約200万画素 |
バッテリー容量 | 3,750mAh |
おすすめポイント |
|
第2位 Reno 10x Zoom(10倍ズームでの撮影が可能)
第二位は、バッテリー部門で第三位に輝いたReno 10x Zoomです。
Reno 10x Zoomは「ハイブリットズーム」という10倍ズームの性能の良さが魅力的な端末で、その他にも手ぶれ補正などカメラ撮影を補助する機能が盛りだくさんのカメラに特化した端末といえます。
カメラの立ち上げ速度は0.8秒と高速なので、撮りたい瞬間を逃すことなく撮影できますよ!
できるだけ安くスマホを使いたい人におすすめの機種
最後にコスパ重視でスマホを選びたい方におすすめの端末3選を見ていきましょう。
第1位 Galaxy A7(17,000円)
コスパの良さでスマホを選びたい方に一番おすすめしたい端末はGalaxy A7です。
A7は端末の価格は安いですが、価格以上の機能性を発揮する非常にコスパの良い端末であると言えます。わずか7.5mmの薄い本体ですが3,400mAhの大容量バッテリーを搭載していまうので、バッテリーの持ちが短い心配もありませんよ。
安さも機能性も重視したいかたにおすすめしたい1台です。
製品名 | Galaxy A7 |
カラー | ブルー/ゴールド/ブラック |
端末価格 | 17,000円(一括) |
連続待ち受け時間 | 約269時間 |
連続通話時間 | 約27時間 |
おすすめポイント |
|
第2位 OPPO A5 2020(26,182円)
第二位はバッテリー部門で第一位に輝いたOPPO A5 2020です。
OPPO A5 2020は現在楽天モバイルでは、26,182円という低価格で販売されており、なんと分割で支払いを選択すれば48回払いで545円/月、24回払いで1,090円/月から購入できますよ!
第3位 AQUOS sense3 lite (29,819円)
第三位はAQUOSのsense3 liteです。
多機能タイプの端末ながら月々の支払いは1,240円からと大変リーズナブルな価格で購入できますよ。
カラーは3色展開ですので、お気に入りの1台を見つけてみては如何でしょうか。
製品名 | AQUOS sense3 lite |
カラー | ライトカッパー/シルバーホワイト/ブラック |
端末価格 | 29,819円(一括) |
内蔵メモリ | 4GB/54GB |
メインカメラ | 約1,200万画素 |
おすすめポイント |
|
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/



-
-
2020年:楽天モバイルのメリット・デメリットを比較!1年無料って本当?
楽天モバイルのメリット・デメリットを知っておきたい! 楽天モバイルは他の格安スマホと比べてどんな良いところがあるの? と疑問を持っている人が多いでしょう。 悩める人楽天モバイルの特徴を知りたいぞ! 納 ...
続きを見る
楽天モバイルの端末をお得に購入できるキャンペーン
続いて楽天モバイルの端末をお得に購入できるキャンペーンをご紹介していきます。
今なら、最大15,000円分のポイントがキャッシュバックされる大変お得なキャンペーンを実施していますよ!
楽天モバイルへの乗り換えと同時に端末の購入を検討しているのであれば、是非この機会を逃さないようにしましょうね。
対象製品+プランセット購入で最大15,000円相当のポイント還元キャンペーン
まず1点目のお得なキャンペーンは、対象製品とプランセットで最大15,000円相当のポイントがキャッシュバックされるキャンペーンです。
このキャンペーンは、楽天アンリミットに契約し対象製品を購入した全ての方が対象なキャンペーンとなっています。
対象端末を下記にまとめてみましたのでご覧ください!
AQUOS R5G | 5000円相当のポイント還元 |
OPPO Reno A 128GB | 10,000円相当のポイント還元 |
HUAWEI nova 5T | 10,000円相当のポイント還元 |
OPPO A5 2020 | 10,000円相当のポイント還元 |
AQUOS sense3 lite | 10,000円相当のポイント還元 |
arrows RX | 10,000円相当のポイント還元 |
Galaxy Note10+ | 10,000円相当のポイント還元 |
AQUOS sense3 plus | 10,000円相当のポイント還元 |
Galaxy S10 | 15,000円相当のポイント還元 |
Xperia Ace | 15,000円相当のポイント還元 |
Galaxy A7 | 15,000円相当のポイント還元 |

このキャンペーンは、2020/5/1~開催しているキャンペーンですがいつ終了するかは公式サイトにも掲載されていませんでした。
おそらく対象製品の在庫が少なくなり次第終了することが予想されますので、もし気になる製品がある場合は早めにお申込みをしておきましょう!
新発売のAQUOS R5G エントリーアンド&購入で5,000円相当ポイント還元キャンペーン
2つ目のキャンペーンはAQUOS R5G発売記念キャンペーンと題したポイント還元キャンペーンで、5,000円相当のポイントを還元してくれます。
キャンペーン条件を下記にまとめてみましたので、ご覧ください。
キャンペーン適用条件
- 公式サイトから「エントリー」する
- AQUOS R5Gを購入する
たったこれだけで、5,000円相当分のポイントが還元されます。値段が落ちにくい最新端末をお得に購入できるのは嬉しいですよね!
キャンペーンは7/20までになりますので、乗り遅れないように注意しましょう。ポイントは8月下旬ころまでに順次付与される予定ですので、楽しみに待っていましょうね!
楽天モバイル(楽天アンリミット)でiPhoneは使える?


結論から先に申し上げますと、楽天アンリミットではiPhoneは動作保証対象外の端末とされていますが問題なく使用できる端末と、ある手順を踏めば問題なく使用できる端末があります。
では、まず問題なく使用できる端末から見ていきましょう。
問題なく使用できるiPhone端末
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11
- iPhone 11Pro
- iPhone 11Pro MAX
- iPhone SE(第二世代)
上記の端末では、動作保証はされていませんが楽天アンリミットのSIMカードを差しかえ、APN設定を行えば問題なく使用できますよ。
次に、手順を踏めば使用できるiPhone端末を見ていきましょう。
手順を踏めば使用できるiPhone端末
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone SE(第一世代)
- iPhone 8
- iPhone 8Plus
上記の端末はSIMカードを差し込むだけでは楽天の電波を感知しませんのでPCでの設定が必要となります。
これについては設定方法をまとめているサイトなどがあるようなので、自己責任で行いましょう。



\早い者勝ち!1年間の料金無料!/

-
-
楽天モバイル「楽天アンリミット」でiPhoneを使う方法は?
楽天アンリミットでiPhoneを使えるの? 使う方法を知りたい! 今回はこのような疑問を解決していきます。 悩める人楽天アンリミットに乗り換えたいんだけど、iPhoneで基本的な機能は使えるのかなあ? ...
続きを見る
楽天モバイル(楽天アンリミット)で機種変更するならキャンペーンを上手に使おう!
続いてお得なキャンペーンについてです。
楽天アンリミットでは、随時ユーザーにとってお得なキャンペーンを開催しています。
キャンペーンに参加しないままでは損してしまいますので、現在開催中のキャンペーンをしっかりとチェックしておきましょう!
楽天モバイル(楽天アンリミット)はWeb限定で機種代が割安に
現在おすすめしたいキャンペーンは、webからのお申し込み限定で機種代が割安になる「3,000ポイントプレゼント」キャンペーンです。
このキャンペーンの参加条件は、ウェブ経由で契約し楽天モバイルの公式アプリである楽天Linkを利用するだけという非常に簡単なものなので、楽天アンリミットに加入したほぼ全てのユーザーが享受できるキャンペーンといえますね。
お申し込み期限は7/1までであと僅かですので、急いでお申し込みをしましょう!
キャンペーン以外にお得に機種変更する方法はある?
上記でウェブ経由でお申し込みするお得なキャンペーンをご紹介しましたが、楽天アンリミットではキャンペーンを利用しなくてもお得に機種変更する2つの方法があります。
それぞれ見ていきましょう。
楽天モバイルの公式サイトから購入する
1つ目の方法は楽天モバイルの公式サイト経由で端末を購入するという方法です。
公式サイト経由で端末を購入することにより、お得なキャッシュバックや楽天市場で開催されている楽天スーパーセールにて、お得に端末を購入できますよ!
会員価格でお得に購入する
2つ目の方法は、会員価格でお得に端末を購入するという方法です。
現在下記の端末がメンバー価格でお得に購入できますので、気になる端末がある方はこの機会に購入しておいて損はありませんよ!
特典端末
- HUAWEI nova 5T
- OPPO A5 2020
- galaxy Note10+
- galaxy S10
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS sense3 lite
- Xperia Ace
- arrows RX
- HUAWEI P30 lite
- Reno 10x Zoom
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- HUAWEI nova lite3
- AQUOS sense2 SH-M08
- AX7
- Find X
- AQUOS sense plus SH-M07
- Aterm MP02LN
- Aterm MR05LN RW
- Aterm MR05L
キャンペーン終了日時は未定なので、期間中である今のうちに楽天モバイルメンバーズステーションの「機種変更」よりお得に機種変をしましょうね。
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/

-
-
【2020年最新】楽天モバイルのキャンペーンをまとめて比較
「楽天モバイルの最新のキャンペーン情報が知りたい!」「楽天ひかりも検討しているんだけど、楽天モバイルと併用でお得なキャンペーンはある?」と疑問に思っている方も多いでしょう。 そこで今回は、現在楽天モバ ...
続きを見る
新しい機種を選ぶときにはどんな点に気をつければいい?
最後に、新しい機種を選ぶ際に気をつけたいポイントについて解説して終わりたいと思います。
楽天アンリミットで新しい機種を選ぶ際には下記の点に気を付けましょう。
注意点
- 必要な機能のついている端末かどうか
- ネットワーク機能に問題はないか

必要な機能が搭載されているかを確認
1つ目の注意点は、購入するスマホ端末に必要な機能が搭載されているかどうかという点です。
いくらコスパの良い端末だからといって必要な機能が搭載されていないのでは意味がありません。
例えば「防水」や「おサイフケータイ」など、昨今ではスマホになくてはならない機能ですね。
またAndroid端末の場合は型落ち機種を選択してしまうと、最新のOSにアップデートできないというトラブルもよくありますので、あなたの必要なスペックを満たしている端末かどうかしっかりと確認してから機種変更しましょう。
ネットワーク機能は問題ないかをチェック
2つ目の注意点は、ネットワーク機能についてです。
楽天アンリミットは基本的には販売機種以外の端末は自己責任での使用になります。
そのため、楽天アンリミットのSIMカードのみを契約して現在のスマホに差し替えても使用できない可能性が高いということです。
特にiPhone端末などは「楽天Link」アプリは使用できませんので通話使い放題が使用できないことは一目瞭然です。
ネット上では未対応端末でも使用できたという口コミが多くみられますが、未対応端末を使用する予定なら今一度ネットワーク機能に本当に問題はないのかをチェックしましょう。
まとめ:楽天モバイル(楽天アンリミット)は目的別におすすめできる機種を多数取り扱い!用途に適したものを選ぼう
今回は楽天アンリミットでおすすめの機種についてのまとめでした!
当記事をまとめると、以下のようなことがわかりましたね。
内容をまとめると...
- バッテリーの持ちの良さが重視の方には「OPPO A5 2020」がおすすめ!
- カメラの写りの良さを重視するなら「HUAWEI nova5T」がおすすめ!
- コスパ重視で選ぶなら「galaxy A7」がおすすめ!
- 現在楽天アンリミットでは、製品購入+契約で最大15,000円相当のポイント還元キャンペーンを実施中!終了日時は未定なので、終了する前に急いで申し込みをしよう!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/

[ranking-naibulink]