auから楽天モバイルに乗り換えたい
このような方に向けて今回は解説していきます。





内容をまとめると...
auから楽天アンリミットに乗り換えると2年間で136,560円携帯料金がお得になる!
現在楽天モバイルでは初回時にかかる事務手数料3,300円が実質無料になるキャンペーン中!もちろん楽天アンリミット1年無料のキャンペーンとの併用も可能!
auから楽天モバイルに乗り換える際には「違約金」「MNP転出」などの費用がかかるが、楽天モバイルに乗り換えるとすぐに元を取れる金額なので1年間無料のキャンペーンが終わらないうちに思い切って楽天モバイルに乗り換えよう!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
auから楽天モバイルに乗り換えるときに把握して欲しいこと
まず、はじめにauから楽天モバイルに乗り換えるにあたって把握しておいたほうが良いポイントについて見ていきましょう!
今使っているスマホが楽天アンリミットの対応機種かどうか
1つ目のポイントが、現在使用している機種が楽天アンリミットの対応機種であるかどうかです。
以下に、現在楽天アンリミット公式で公開されている対応機種11種類をまとめてみましたので、ご覧ください。
対応機種
- Rakuten Mini
- OPPO Reno A
- OPPO A5 2020
- arrows RX
- AQUOS sense3 lite
- AQUOS sense3 plus
- Xperia Ace
- Galaxy S10
- Galaxy Note10+
- Galaxy A7
- HUAWEI nova5T





\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
楽天モバイル(楽天アンリミット)でiPhoneを使う方法はこちらのページで格安SIMしていますので、ぜひ読んでみてください!
-
-
楽天モバイル「楽天アンリミット」でiPhoneを使う方法は?
楽天アンリミットでiPhoneを使えるの? 使う方法を知りたい! 今回はこのような疑問を解決していきます。 悩める人楽天アンリミットに乗り換えたいんだけど、iPhoneで基本的な機能は使えるのかなあ? ...
続きを見る
スマホをよく使う場所が対応エリアに入っているかどうか
次に注意してみておきたいポイントは、あなたの生活圏内が楽天回線の対応エリアに入っているかどうかです。
楽天アンリミットの目玉と言っても過言ではない「楽天回線データ無制限」ですが、実はこの楽天回線はまだ全国には普及しておらず、首都圏や地方都市の一部のみしか楽天回線を使用する事はできません。
上の画像の濃いピンクのエリアが楽天回線エリア、薄いピンクのエリアがパートナー回線エリアになりますので、お申込みをする前に一度あなたの生活圏内が対応エリアであるかどうかを確認しておきましょう。


楽天モバイルに違約金はないので安心
ここまで2つの注意点をご紹介してきました。
楽天アンリミットは、まだまだ新しいサービスの為、公式で発表している対応端末が少ない・対応エリアが少ないなど少々不安な点がありますが、現在楽天アンリミットは先着300万名限定で1年間携帯料金が無料になるという驚異のキャンペーンを開催しています。
更に加入して「やっぱり対応端末ではなかったから辞めたい」「エリアが対応外で使い物にならなかったから解約したい」という場合でも安心です。
楽天モバイルには契約期間や最低利用期間がないので、例え1ヵ月で解約したとしても違約金はかかりません。
ですので、上記の注意点2点に不安を感じている人もとりあえず使用感を試すためにも楽天モバイルに申し込みをしてみましょう!

【新しくスマホを買いたい人必見】楽天モバイルでセット購入できる端末は?
次に、楽天モバイルへの乗り換えと同時に新しく端末も購入したい!という方の為に楽天モバイルでセット購入できるお得な端末をまとめてみました!
楽天モバイルでは契約と同時に対象端末を購入することで、最大14,500ポイントの楽天ポイントがキャッシュバックされます。
実質1万円台から購入できる最新端末も多いので、是非この機会にお得に購入しましょう。
それでは、下記の表にお得な端末をまとめましたので、ご覧ください。
端末名 | 価格 | キャッシュバックポイント |
Galaxy Note10+ | 109,509円 | 9,500ポイント |
Galaxy S10 | 86,191円 | 14,500ポイント |
Galaxy A7 | 31,500円 | 14,500ポイント |
Xperia Ace | 44,837円 | 14,500ポイント |
AQUOS sense3 plus | 38,427円 | 9,500ポイント |
AQUOS sense3 lite | 25,337円 | 9,500ポイント |
arrows RX | 26,837円 | 9,500ポイント |
HUAWEI nova 5T | 48,927円 | 9,500ポイント |
OPPO A5 2020 | 23,563円 | 9,500ポイント |
OPPO Reno A 128GB | 35,273円 | 9,500ポイント |
Rakuten Mini | 19,819円 | 5,000ポイント |


auから楽天モバイルに乗り換える手順を解説
次に、auから楽天モバイルに乗り換える手順を見ていきましょう。
乗り換える前に準備しておきたいのは以下の3点です。
乗り換え前にしておきたいこと
- 必要書類の確認
- MNP予約番号を取得しておく
- Webと店舗のどちらから申し込みをするか決める
1つ1つ見ていきましょう。
auから楽天モバイル乗り換えに必要なものを確認しよう
auから楽天モバイルに乗り換える前に、まず必要書類の準備をしておきましょう。
必要書類 |
※上記の書類が用意できない場合は以下の組み合わせで本人確認書類を提出する
※2 楽天会員でない場合は無料で登録しておきましょう ※3 補助書類は発行から3か月以内の公共料金の請求書や領収書・住民票のいずれか |
また18歳未満の場合は上記の書類以外に、法定代理人の方の同意書・捺印が必要になります。
18歳未満の場合はオンラインでのお申込みはできないので注意しましょう!
乗り換えはWebでの申し込みが圧倒的におすすめ
次に乗り換える前に確認しておく方が良い点は、申し込みは「Web」か「オンライン」のどちらで行うかです。



オンライン契約のメリット
- オンライン経由の乗り換えで3,000ポイントがプレゼントされるから
- 24時間自分の好きなタイミングにお申込みができる
- 万が一の際でも深夜24時までオペレーターが対応してくれる
- 端末の種類が豊富で店舗と違い品切れや取り寄せになる心配がない
- 濃厚接触の心配がないので、コロナウイルス感染のリスクを軽減できる



MNP予約番号を取得する
最後に行っておきたいポイントはMNP予約番号の取得です。
MNP予約番号とは簡単に言えば、今使用している電話番号を楽天モバイルで使用したい場合に取得する引継ぎ用の番号の事を言います。
auでは下記の方法でMNP予約番号を発行できますので、好きな方法を選択しましょう。
MNP予約番号の取得方法
- 電話・・・0077-75470(9:00~20:00)
- Web・・・My auよりアクセス(9:00~20:00)
- auショップ・・・店舗により営業時間は異なる

楽天モバイル公式サイトでの申し込みから設定方法まで解説
次にauから楽天モバイルに乗り換える方法を順を追って説明してきましょう!
楽天モバイルへの乗り換えは、たったの7つのステップで簡単に完了しますよ!
step
1楽天モバイル公式サイトにアクセスし申し込む
まず、はじめに公式サイトより「Rakuten UNLMIT」の申し込みボタンをクリックします
step
2お申込みタイプや必要な情報を記入する
お申込みタイプを「SIMカードのみ」か「製品+プランセット」から選択し、必要なオプションやMNP予約番号・本人確認書類を提出、記入して「楽天モバイル正式契約へ」をクリック
step
3申し込み内容の確認
お申込み内容や請求金額が表示されるので、ないように間違いがなければ「次へ進む」をクリック
step
4重要事項説明・利用規約の確認
最後に重要事項説明・利用規約に同意のチェックを入れたら手続きは完了です!
step
5自宅にSIMカードが届く
通常ですと申し込み完了から2~3日以内に届きます。中身には初期設定の説明書やSIMカードが同封されています。
step
6SIMカードを入れ替える
端末にSIMカードを挿入します。電波のアイコンの横にRakutenと出れば正常に動作しているという事なので確認しましょう。
step
7APN設定をする
「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信ネットワーク」でAPN設定を行います。
モバイルデータ通信
APN:rakuten.jp
上記のように設定すれば完了です!

auから楽天モバイルに乗り換えるといくら安くなるの?
続いて、手キャリアのauから楽天モバイルに乗り換えると2年間で実際にどのくらい安くなるのか想定してみました。
au | 楽天モバイル | |
プラン | ピタッとプラン | 楽天アンリミット |
容量 | 4G |
|
月額料金 | 1年目 4,980円
2年目 5,980円 |
1年目無料
2年目 2,980円 |
通話オプション | 通話定額 +1,700円 | 国内通話使い放題 |
合計金額 | 1年目 6,680円/月
2年目 7,680円/月 |
1年目 0円/月
2年目 2,980円/月 |
2年間の合計金額 | 172,320円 | 35,760円 |
月に4GBのデータ容量が使用できるピタッとプランに24時間かけ放題の定額通話オプションをつけたプランと比較したところ、2年間でなんと136,560円もの差が生まれました!



auから楽天モバイルに乗り換えるときに使えるキャンペーン
次に、楽天モバイルに乗り換える際に使えるお得なキャンペーンをご紹介します。
通常楽天アンリミットに加入する場合に1年間無料キャンペーンを適用しても、初回に事務手数料3,300円は必ずかかります。

しかし、現在楽天モバイルでは3,300円の事務手数料を楽天ポイント還元により実質無料になるキャンペーンを実施しています!
このキャンペーンは、楽天アンリミット1年間無料のキャンペーンと併用可能なので、こちらのキャンペーンをうまく活用して、実質完全無料で楽天モバイルに乗り換えましょう。


\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
楽天モバイルのキャンペーン一覧は以下のページで解説していますので、ぜひ読んでみてください!
-
-
【2020年最新】楽天モバイルのキャンペーンをまとめて比較
「楽天モバイルの最新のキャンペーン情報が知りたい!」「楽天ひかりも検討しているんだけど、楽天モバイルと併用でお得なキャンペーンはある?」と疑問に思っている方も多いでしょう。 そこで今回は、現在楽天モバ ...
続きを見る
後悔してない?auから楽天モバイルに乗り換えた人の口コミを紹介
都内在住の自分がauから楽天モバイルに移行して約1ヶ月経過したので簡単にまとめ
【iPhone8→Oppo Reno a】
・都内地上(主な行動範囲内)での使用は楽天回線なのでデータ使い放題しかも高速
・地下に潜るとパートナー回線になるため早急に改善求む
・ただし月5GBまで無料なのでなんとかやっていける— はるパパ (@haru_haru_papa) May 14, 2020
au から 楽天モバイル に 乗り換えた
なかなか早いんじゃないの??
(`・ω・´) pic.twitter.com/H8mcCtQ0Rg— Jack Russell (@jack_russell_jp) May 13, 2020
次に、auから楽天モバイルに乗り換えたユーザーのSNS上の口コミをご紹介させて頂きます。
全体的な口コミを見てみたところ、auから楽天モバイルに乗り換えをした多くのユーザーは「回線速度の速さに驚いた!」「1年間無料でここまで使用できたらコスパ最強!」という好意的な評価を示していました。
ですが、一部のユーザーからは「楽天回線を掴めない」「安いけど対応端末を増やして欲しい」などの口コミが僅かながら見られましたので、楽天アンリミットはまだまだ改善の余地があるサービスと言えるでしょう。
しかし、楽天アンリミットの1年間無料のこの期間はいわば試運転期間と言っても過言ではありません。つまりこの1年間の試運転期間にiPhoneユーザーや地方エリアのユーザーを取り込む為にサービスを拡大していく事が十分見込まれます。
ですので、現在回線の問題や対応端末の問題で乗り換えの足踏みをしているユーザーも今後に期待という事で先着300万名無料の今の内に、楽天アンリミットに乗り換える事をおすすめしますよ!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
楽天モバイル自体の評判・口コミを知りたいという方は、以下のページも読んでみてください!

【注意】auから楽天モバイルに乗り換える時に費用が少しかかる
最後に、auから楽天モバイルに乗り換える際に発生する費用について解説して終わりたいと思います。
想定外の費用が発生して後々困ることになるかもしれませんので、是非前もって発生する費用を確認しておきましょう!
乗り換えにあたってauの解約金がかかるか確認しよう
まず、auから楽天モバイルに乗り換える際にかかる1つ目の費用は違約金です。
auでは2年契約・1年契約の2つのプランがあり、プランにより違約金が異なりますので、それぞれ見ていきましょう。
違約金
- 2年契約の場合・・・更新月以外の解約は9,500円の違約金が発生
- 1年契約の場合・・・更新月以外の解約は3,000円の違約金が発生





MNP予約番号の発行料
次にMNP予約番号の発行料です。
上の項でも解説しましたが、MNP予約番号の取得方法はWeb・電話・店舗の3つの方法があります。
このどの方法を選んでもMNP転出には3,000円の手数料が発生します。
勿論電話番号を引き継がない予定なら、MNP予約番号を取得する必要はありませんが、電話番号を変更すると様々なサービスへの変更手続きや友人への電話番号変更の連絡など煩わしい事が多いので、3,000円でそれらの手間を軽減できるのなら発行料を支払っておくことをおすすめします。
auで購入した端末の支払い料
最後にかかってくる費用として考えられるのが、auで購入した端末の分割代金の残金です。
購入した端末の残金が残っている場合には、解約と同時に一括で残金を支払う必要があります。
割と大きめの負担ですが、楽天モバイルの料金が1年間無料キャンペーンは指定人数に達したら終わってしまうので、今のうちに申し込むことがおすすめですよ!
auから楽天モバイルに乗り換える方法まとめ
今回はauから楽天モバイルに乗り換える方法についてのまとめでした!
当記事をまとめると以下のようなことがわかりましたね。
内容をまとめると...
auから楽天アンリミットに乗り換えると2年間で136,560円携帯料金がお得になる!
現在楽天モバイルでは初回時にかかる事務手数料3,300円が実質無料になるキャンペーン中!もちろん楽天アンリミット1年無料のキャンペーンとの併用も可能!
auから楽天モバイルに乗り換える際には「違約金」「MNP転出」などの費用がかかるが、楽天モバイルに乗り換えるとすぐに元を取れる金額なので1年間無料のキャンペーンが終わらないうちに思い切って楽天モバイルに乗り換えよう!
\早い者勝ち!1年間の料金無料!/
▼格安SIMおすすめ人気ランキングはこちらで発表していますので、ぜひ読んでみてください。
